庄内い~ものや スタッフブログ

『庄内い~ものや』は山形県庄内より「山形のいいもの」をお届けします!

2016年10月

こんにちは、『庄内い~ものや』です。

みなさんは、日頃から防災について心がけていることはありますか?

山形県酒田市では市内の中心部が消失してしまった酒田大火が発生してから明日、10月29日で40年が経とうとしています。
昨日の山形新聞に大火当夜に被災・避難情報を収集し伝達したアマチュア無線有志の方の記事が掲載されていました。
sakata_taika01

私は大火当時のことは学校の授業や節目に特集されるTVでの情報しかありませんでした。でも、山形新聞のHPで公開されている無線の音声を聞いてとても緊迫した状況が伝わってきました。
情報が錯綜する中、仲間と情報をつないでいる様子は40年前のことながらすごいなと思いました。
アマチュア無線を知らない人も多いと思いますが、こんな風に役に立つのですね!!
この大火当夜の無線のやり取りを収めたカセットテープを酒田市資料館に寄贈とのことでしたので、この貴重な資料を後世に残して、繋いでいってほしいですね。

これから、空気も乾燥する季節になります。地震だけでなく火の元にも気をつけたいものです。

こんにちは、『庄内い~ものや』です。

庄内い~ものやYahoo店では、冬ギフト第1弾として
『日本海の海の幸』をお買い求めのお客様に、
期間限定のお得なクーポンを発行
しております。

fuyu-coupon 01

第1弾のクーポン対象商品は、日本海で捕れた新鮮な海の幸で、お酒のお供にピッタリです!日本酒はもちろん、ワインやビールも進んじゃいますよ!!
そして、言うまでもなくご飯のお供としてもおススメです。
お歳暮として贈るのにも最適ですが、家族やお友達との食事会などにも喜ばれる一品です!これからの季節、鍋パーティーの間の箸休めとしてもいいかもしれませんね~。

ぜひ、このお得な機会にお試しください!!!
 →庄内い~ものやへGO!! 

こんにちは、『庄内い~ものや』です。

めっきり秋らしくなり、東北地方では紅葉がきれいな時期になってきました。
私事ですが、先日久しぶりに遠出したので目的地までの道のりをいろいろと観光しながら・・・なんて思っていたのですが、目的地への到着時間の都合上、夜中のドライブとなりました。(涙)
その途中、立ち寄ったサービスエリアで見つけたのがコチラ!!

ulutora_man

安達太良SAの自動販売機コーナーにどど~んと立っていました。(凄)
ただ立っているだけと思いきや、ジュースを購入すると「シュワッチ!!」という名ゼリフが聞けるのでした。
夜中だったのでかな~りビクッとしました。(汗)
でも、こういうフィギア(なのか?)が結構好きなのでなんだか得した気分になれました。

旅行中のサービスエリアはご当地グルメかトイレ休憩ばかりになりがちですが、こういうものあると面白いですよね♪

inekari01


 庄内地方は米どころ。稲刈りは8月の下旬頃から始まって10月頃まであちこちで収穫が行われています。コンビニやスーパーなんかではもう「新米」シールの貼ってあるおにぎりをよく見かけますね。初ガツオやボジョレヌーボーなど日本人は初物が大好きですけど、やっぱり新米って美味しい。

 6年前に「つや姫」が新米でデビューしたときは衝撃的な美味しさだったのを憶えています。「え~!!  こんなに味が違うものなのか~!!」と感激して東京に住む何軒かの親戚に送ったら、「なんじゃ、これは~!?」って、めっちゃ喜ばれました。冷飯でもうまいんだもん。あのもちもち食感は感動的でした。…年ごとにだんだん慣れてきちゃったけど。

 さてさて、庄内い~ものやでも、いよいよ「お米」を扱うことになりました。新米の炊きたてって香りがまたいいんですよね~。お釜の蓋を開けたときにフワ~っと立ち上るあの湯気とお米の匂い…う~ん食欲をそそってやみません。最初の一杯はおかずなしで食べたいものです。

 ただ、契約している農家さんが まだ稲刈りしていないので、新米の出荷は、もう少し先になります…(汗)。米どころ庄内の中でも、鳥海山から流れ出る伏流水が美味しいお米を育てるという遊佐町に近い産地なので、味の方は期待していただいてよろしいでございます。乞うご期待。

 
→庄内い~ものやへGO!! 



inekari02


 コンバインで稲刈りして同時に脱穀、籾(もみ)になったものを、でっかい籾入れ袋に貯めて満杯になったらトラックで移動、ベルトコンベアーに乗せて乾燥機の中へ。約12時間の乾燥を終え貯蔵、そして籾摺り、精米を経て新米出荷となります。この流れが長年全然わからなかったんですけど、昨年稲刈りをお手伝いさせていただいた際にいろいろと教わりました。「へぇ~」 の連続。丸山さん、ありがとうございました。

inekari03
 

↑このページのトップヘ